2010年02月21日

ひなまつり恵比須展 ついに開催!

ひなまつり恵比須展が、本日2月20日(土)に開催しました。

今日は、天気も快晴で、たくさんの人が来場しました。
来場者がたくさんいる時は、写真を撮れませんでした。
なんと、去年の来場者数の1/4の数が、初日の1日で達成しました。




今日は、ちょっとがんばって、会場の状況をリアルタイムで、インターネット放送していました。






今日の一番のびっくりしたのは、恵比須展の会場に、タレントの「優木まおみ」さんが来てくれました。
本日、ひなまつりの応援大使に就任しまして、恵比須展の会場にも足を運んでくれました。
会場で、まおみさんは、お茶を飲みながら休んでいまして、会場のスタッフとお話したり、記念写真に応じてくれました。





昨年6月にテレビ放送された「秘密のケンミンショー」で、佐賀の恵比須を紹介してくれたのも優木まおみさんだったので、恵比須とまおみさんは何か縁があるかもしれません。

まおみさんは、綺麗な人で、とっても気さくに話しかけてくれました。
まおみさん、どうもありがとうございました。

「ひなまつり恵比須展」は、3月22日(月・祝)まで開催していますので、皆様も是非お越しください。


よしよし

  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 00:52Comments(0)その他

2010年02月19日

恵比須展@佐賀城下ひなまつり準備

いよいよ、開催が迫ってきた
佐賀城下ひなまつり共催の恵比須展の会場の展示を行いました。

イラストパネルを貼り、物販のテーブルや、休憩用のばんこを配置しました。


もちろん、公式恵比須グッズの展示販売の準備、
お馴染になった大きなえびすさんの張り子も、目立つ所に設置しました。


映像コンテンツを流すテレビや、「エビスDEサンバ」を流しつづける(汗)CDコンポ、お預かりしている恵比須像、ガイド本や、チラシパンフレットなどなどは例年通りです。


今年の目玉は、初お目見え!の、恵比須の掛け軸二幅



まだ、どういうものかの鑑定、解読は終わってません。
ご来場の際に挑戦されてみてはいかがでしょうか。

あと、佐賀観光協会が恵比須展の近くで販売する
「佐賀恵比須たい焼き」との、コラボレーション企画も行う予定です。

matuny
  


Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 10:04Comments(0)その他

2010年02月17日

第10回恵比須DEまちづくりネットワーク運営会議

日時:平成22年2月17日(水) 10:00~12:10
場所:ゆっつら~と館(呉服町)

・恵比須展@佐賀城下ひなまつり
・来年度事業見通し

などについて、話し合われました。


matuny
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 18:00Comments(0)運営会議報告

2010年02月15日

さが世間遺産に認定されました!

さがテレビの「かちかちワイド」の企画
「さが世間遺産」に、
恵比須DEまちづくりネットワークの
「恵比須像&ボランティアガイド」が
認定されました。

すごいです!


よしよし

  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 18:39Comments(0)その他

2010年02月12日

「恵比須めぐり」が紹介されています!

佐賀の恵比須ツアーである
「恵比須めぐり」がネットで紹介されているのを発見しました。

紹介されているのは
「九州さるく」です。

その佐賀のページで「恵比須巡り」が紹介されています。

恵比須ツアーである「恵比須めぐり」の参加者が増えればいいですね。


よしよし
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 21:25Comments(0)恵比須巡りガイド報告

2010年02月11日

新春三恵比須巡り vol.3

前日からの心配通り、2/11(祝)としては、記憶にあまりない雨。。でした。
若干のキャンセルは出ましたが、予想を超える当日参加もいただき、
18名のお客様を、
玉屋~八幡小路~白山~中央本町~松原神社
中の小路~与賀神社~西魚町~伊勢神社
を約2時間強かけて、約40体の恵比須さんを紹介して巡りました。

玉屋さん2Fで集合受付、
スタートは、にこにこ福笑い恵比須


本降りの中ゆめこい恵比須に対面。
松原神社で一息。


雨の日は頭巾を被らない?? 道しるべ恵比須
ん千万円!?のご利益が・・そろばん恵比須


松原川沿い特等席の恵比須さん
佐賀恵比須神社の文殊恵比須


いや~やっぱり、佐賀ん街は、
恵比須さんだらけでした・・アラタメテ驚;

※西魚町~伊勢神社あたりでは、バタバタしてましたので、
撮影の余裕がありませんでした。。涙; ごめんなさいm(_ _)m

matuny
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 15:48Comments(0)恵比須巡りガイド報告

2010年02月07日

長崎からの人に恵比須ツアーを案内

2月7日(日)に
長崎県からの女性に
恵比須ツアーの案内をしました。

今回恵比須の説明をしたガイドは、女性の「鶴さん」でした。
恵比須の話が面白く、
さらに恵比須以外の街のお話がとっても上手でした。
参加した長崎の人も、
「とっても楽しかった。地元でも恵比須をアピールします」
と満足されていました。

もっと、鶴さんの話しを聞きたいと思いました。


よしよし
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 14:45Comments(3)恵比須巡りガイド報告

2010年02月03日

「九州観光ボランティアガイド大会inかごしま」に恵比須が参加

 毎年行われている「九州観光ボランティアガイド大会」が、今年は鹿児島で開催されます。
 そこで、佐賀の「恵比須DEまちづくりネットワーク」のメンバーが参加して、佐賀の恵比須をアピールしてきます。
 かごしまで「恵比須」が広がる?

よしよし
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 23:05Comments(0)その他

2010年02月03日

恵比須グッズの撮影をしました。

「佐賀のまちかど恵比須さん」に掲載する、
恵比須グッズの撮影会を行いました。



matuny
  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 20:42Comments(0)その他

2010年02月01日

恵比須展の会場を下見しました。

佐賀城下ひなまつりに合わせて
2月20日(土)~3月22日(月・祝)に開催する
恵比須展の会場を下見して、レイアウトなど確認しました。

会場は、こちら ↓ です。呉服町656広場近く、佐賀座前三つ角。
徴古館、松原神社方面から古賀銀行方面へ巡ってこられる方が
右へ曲がられるところです。
(上段真ん中の写真、奥のほうが古賀銀行エリアです。)






展示内容は、
・恵比須像三体(里親を募集します!!)
・イラスト、写真パネル
・日本での恵比須神の縁起を記した(?)掛け軸
・映像メディアの放映
・公式グッズの展示販売
・関連グッズ、地元産品の展示販売

などなど、


もちろんおひな様も、飾ります。
休憩スペースもご用意できそうです。

また、他のイベントと連携して、来場者にはお得な特典が・・・・・ムフフフ....

たくさんの方のご来場をお待ちしてます。


matuny


会場の詳しい場所はグーグルマップでどうぞ。(ピンクの目印のところです。)

より大きな地図で 佐賀のまちかど恵比須像マップ を表示  

Posted by 恵比須DEまちづくりネットワーク at 18:52Comments(0)その他
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
恵比須DEまちづくりネットワーク